無料で使えるビデオ会議アプリを比較してみよう

新型コロナウイルスの影響により、
テレワークが増え、ビジネス以外にも多用する人が増えているのが、Zoomを始めとしたビデオ会議アプリですね。

現在、ZOOMの利用者が多数のようですが、セキュリティの問題が出てきたりという問題も出たりとしていて不安な方も多いのでは?

ビデオ会議アプリの多くは、一定の機能が無料で使える「無料版」が公開されていて、中小規模の事業者やフリーランサー、さらに個人でも気軽に利用できるものになります。

今回は、そんなビデオ会議アプリにどんなものがあるかご紹介していきたいと思います。

SNS系会議アプリ

互いに事前承認したメンバーと話せるのがSNS系ビデオ会議です。以下が主な種類になります。

  • LINE
  • Facebook Messenger
  • ハングアウト

顔を見ながら話せるビデオ会議アプリは、大きく2つのグループに分けられる。ひとつは相互の事前承認が前提となる「SNS型」のアプリで、友だちになっている相手とだけ話せる、SNSのビデオチャットなどがこれに該当します。

LINEのグループトーク

「LINE」のグループトークでは、グループでのビデオ通話が可能。
最大200人まで同時に話すことができます。ただし、同時に画面表示できる人数には上限があり、PC版のLINEアプリの場合で最大16人までです。
PCから画面を共有できる機能もあり、プレゼン資料などを共有しながらも話せます。
また、macOS向けのLINEアプリ限定ながら、背景をぼかせる機能も提供してますよ。
また、スマートフォンでは、エフェクト機能を使って自分の代わりにキャラクターを表示したり、顔を隠すなどの加工ができるので、ノーメイクの時は便利ですね(笑)

Facebookメッセンジャー

Facebookの「メッセンジャー」でも同様に、最大50人までのビデオ通話が利用可能です(画面表示は6人まで)
PC(WebおよびWindows、macOS、プラグインのインストールが必要)やAndroidから画面を共有できます。

LINEと同様にスマートフォン向けのアプリでは、エフェクト機能も利用可能です。
また、ビデオ通話中の画面を撮影できる機能や、通話中に新たなメンバーをグループに加えられる機能も備わっています。

Googleハングアウト


このほか、Googleが個人向けに提供している「ハングアウト」でも、一度に最大10人までの承認済みの相手とビデオ通話ができます。
通話中に新たなメンバーを追加することも可能です。(その場合は承認済みの相手でなくてもGoogleのアカウント(Gmail)さえ持っていれば、共有したURLから参加できます)
PCでは画面の共有機能も利用可能になっています。

ゲストはID不要のビデオ会議サービス

登録はホストだけでOK。ゲストはURLから手軽に参加できる4ツールを紹介します。

  • Skype
  • Zoom

ビデオ会議ツールのもうひとつのグループは、「登録するのはホストだけ」で、あとのメンバーはユーザー登録やサインインなしで、会議にアクセスできる……というツールグループがあります。
面倒な登録が不要になる分だけ参加者の負担が少ないので、ビデオ会議に慣れていない相手を誘いやすいというメリットがありますよ。

Skype(スカイプ)

前述のGoogleのハングアウトでも会議中に専用のURLを生成し、招待することができるのですが、アクセスする相手がGoogleのアカウントをもっており、サインインが必要です。
スカイプは、その点アカウントなし、サインインなしで参加可能になります。
Skypeでは事前承認した相手と最大50人までのビデオ通話ができるのに加えて、「会議」機能を使うとURLを生成して未登録のゲストを招待できます。
ゲストはブラウザまたはSkypeアプリから、ユーザー登録不要で参加できる仕組みです。

画面の共有や録音のほか、背景をぼかす機能や自動的に字幕をつけられる機能なども利用できます。
また、あらかじめ通話の予定を設定して、参加予定者に通知できる機能もしっかり備わっています。

ZOOM

無料で利用できる本格的なビデオ会議ツールとして人気の「Zoom」。参加者は登録なし、サインインなしで会議にアクセス可能です。
ホストはあらかじめ会議を開催する日時を設定して、会議ごとに専用のURLを生成して共有するだけでオンライン会議ができます。

PCやスマートフォンのブラウザ、アプリのほか、専用の番号に電話をかける方法でも参加可能で、無料版でも最大100人までの大規模なミーティングを開催できるのが特徴です。

会議では画面の共有はもちろん、その場で書き込めるホワイトボードも共有でき、背景をぼかしたり、任意の背景を合成できる機能や、録音・録画機能、挙手できる機能も提供する。

さらに、ホストは参加メンバーを、「ブレイクアウトルーム」と呼ばれる少人数グループに分けられるなど、かなり本格的な機能まですべて無料で利用できます。
なお、有料版との大きな差異は、3人以上のビデオ会議の時間が、1回あたり40分に制限されていることや録音・録画した会議のログデータをクラウド保存できることなどです。
※現在ZOOMはセキュリティの問題などが見え、随時プログラミング更新がされています。こちらで紹介した内容の機能が停止されたり、別の機能が増えてる場合もあります。

最近気になるビデオ会議サービス

Microsoft Teams

最近、コラボレーションツールとして急成長中の「Microsoft Teams」も無料版を提供しています。
ビジネスチャットとビデオ会議の機能を併せ持つツールで、無料版でも最大300人までの利用が可能です。

ホストはもちろん、ゲストにもMicrosoftアカウントが必要となりますが、チャットやビデオ会議でコミュニケーションしつつ、
同じ画面上でWordやExcel、Power PointといったOfficeアプリを使った共同作業ができます。

「Slack」や「Chatwork」といったビジネスチャットツールでも、一対一のビデオ会議なら無料で利用できますが、Teamsは無料版でもグループでのビデオ会議が可能で、誰でも利用できる手軽さではサインイン不要のツールには勝てませんが、チャット、ファイル共有、ビデオ会議でグループ作業を効率化できるツールとしては、ほかにないオールインワンの魅力があるんじゃないかと個人的には思います。

無料版では今のところ、ビデオ会議の録音・録画や、あらかじめスケジュール設定した会議の開催はできない仕様になっていますが、会議のスケジュール機能については将来、無料版でも提供予定とのことなので、その点も期待したいところです。


いかがだったでしょうか?
ぜひこれを機に「自宅からできること」のひとつとしてオンライン会議やオンライン飲み会を試してみましょう
今は、とにかく不要不急の外出を自粛し、命ある行動をしていきましょうね!
目次