GIGAスク-ル構想ってなんだろう

新年度が始まり、入学式や進級などバタバタしてる毎日ではないでしょうか?
私も、子どもの進級やらPTAやらで母親業もあたふたしてながら、やっとひと段落したところです。

さて、話は変わって、最近よく聞く「GIGAスクール構想」
簡単に言うと、これからは小学生から1人1台タブレット端末を所有し、ICTを活用した勉強がスタートするってことが始まります。
(本当にざっくりとした説明・・・・)

子を持つ親として、周りのママさんから、
・よく聞くけど、どういうことなのかわからない・・・・
・子どもにタブレットを持たせるのって不安・・・
・なんでそんなことが必要になるの?
とお声をいただいてたので、勝手ながらオンラインでセミナーを開催してます。

題して
「GIGAスクールのことなんとなく知りたい人集まれ(笑)」(タイトルまんまです)

集まるかな?と思ったら、思いのほか集まりまして・・・・
2回ほどオンラインでセミナーをしました。

こんな感じで、ZOOMでスライドを見せながら説明してます。
GIGAスクールってコロナの影響でオンライン授業などが加速したから始まったことではありません。
もともと平成28年度ぐらいから計画的に実践する予定になっていたことで、それがコロナと重なりもともと3年ぐらいかけてやっていく事業が急に加速化して始まったって感じです。
もちろん、そんな状況なので、学校の準備やら、授業にどう組み立てていくのか?など現状は手探り状態なのも実情なんですが、
このオンラインでのセミナーでは
そもそも、なぜ「GIGAスクール」が必要なのか?をこれからの未来がどう変わっていくのかを実際に感じてもらって説明をしてます。
また、学校の教育の方針が今後どうなっていくのか?(こちらは文部科学省の資料をもって説明)
学校の教育方針が変わることで、今後の大学受験やテストの方法がどう変わっていくかを説明したり
世界に比べて日本ってどうなのか?などなど、結構幅広い話が多数です(笑)

でも、参加した皆さんは、話を聞いて、
「なるほど!だからGIGAスクールって必要なんですね!そして、子どものために私たち親も子どもと一緒に学んでいく必要があるんですね」
と口々に言ってくださいます。

前頭でも書いたように、導入が加速化されてほぼ手探り状態で始まっていくGIGAスクール。
自治体や私立や公立なのかとか、各学校やもしかしたら先生のスキルで、どのタイミングでどういう風に入っていくかはまちまちです。
そんなときに、親として正しい知識を身につけてほしいなって思います。
学校任せでいいんでしょ?って思ってたら、じぶんの子が気づいたら取り残されてるかもしれません。
小学校もそうですが、特に中学校2年~3年の子を持つ親御さんは、さらに重要で、これから高校では「情報Ⅰ」が必修化となり、大学受験にも「情報」が導入される予定です。
学校任せにしていると、それこそ受験対策に間にあわない!!ってこともなり兼ねないですよ・・・・

セミナーに参加してくださった皆さんの感想
  • ■めっちゃ勉強になりましたー😃 富田先生の話はすごい分かりやすかったです。貴重なお時間をありがとうございました😃
  • ■めっちゃ面白かった。今年からうちは一年生だから本だったり、ちょこちょこ情報は集めてたけど、ニュースで聞いてるような風に学校はなってる気がしないし。。
    でも、入ったばっかりだしなぁ。でも私立のお母さんとかと話すると進んでるしとかで現状をつかめなかったのでとっても助かりました。
    あとパズルみたいに抜けてたところが埋まった感じがしてすっきりしています。
  • ■きょうは本当にありがとうございました。富田先生のお話を聴かせて頂き、全体の概要がとてもよく理解できました。心の底から尊敬します。富田先生の講和を全学校の教職員、保護者に聴いてもらって
    そもそもの趣旨を理解してほしいと感じました。うちの小学校にもお越し頂きたいです。

などなどうれしいご感想いただきました♪ありがとうございます。
今後も時間を見つけて希望がありましたら、オンラインでセミナー開催していきますね♪

目次