重富小学校PTA家庭教育学級で講演いたしました

8月2日に重富小学校PTA家庭教育学級で講演をしました!
当日、PTAとしては初のオンラインでの講演!
これからオンラインが子どもたちにも増えていく中でお母さんたちもぜひ体験してほしい!!ということで、当日はオンラインで講演しました。
参加者の方々もオンラインで参加できる方は、自宅から参加。
使ったことがないという方は小学校の音楽室に皆さん集まってオンラインでの講演を聞いてもらいました。

音楽室でのオンラインでの様子。私はテレビの枠にいます(笑)

今回のテーマは「GIGAスクール構想について知ってみよう」
ということで、子どもたちの教育状況が代わっていっているのはなんとなくわかってるけど、どう変わっていくのか?なんで変わっていくのか?をお話しました。

私自身も二児のママ。そして学校に子どもが通っている母として、少しでもお母さん目線で、こういう風に変わっていくのを親としてどう考えていくのか?っていうのをいろいろお話しました。
オンラインで、みなさんの顔がよく見えないままの講演でしたが、たくさんのうれしい感想をいただきました。

感想の一部のご紹介です。

■子供達にいろいろな経験をさせる事で、問題解決能力が育つという事。今後も、子供の望む事を可能な範囲内で、経験させていきたいです。

■ICT社会がやってくることをリアルに感じました。子供の育ちや夢への実現のために今から活用していくことが大事だと思いました。

■全体通して、これを知っているのと知らないのとでは教育の根本が大きく変わると思う

■今後の教育はタブレットを活用した教育方法となるということ。親は化石にならず子供と一緒に学んでいくということ。

■時代は変わっているということ。大人も昔はこうだったから!!ではなくアップデートしていかないといけないなと思いました。

■講演の中でGIGAスクール構想がなぜ必要になってきたのかが、すごく分かりやすかったです。学校の教育現場も対応が大変だと思った。

■教育の変化が子どもたちの人生に大きく変化をもたらすということが強く実感出来ました

■ゲームやユーチューブに夢中になり過ぎるのが心配でパソコンや携帯から子供を遠ざけていましたが、子供と一緒に調べたり研究することを楽しもうと思います。

■時代の波をきちんと学びつつ、子どもにとって最適な環境をサポートできるように努めたい

■子供の育ちのために、日頃から社会の変化に気付けるようにアンテナを張っていきたい。

■今後、教育の学び方が変わっていくことで家庭でも教え合い学び合っていくカタチを大切にしていきたいと思いました。

■子ども達と学んでいこうと思いました。ただ自転車とは違い自分が使いこなしてないので十分に危険を教える難しさに不安になりました。

■普通科目の勉強という座学だけ以外の体験が必要だと常々感じていた中に、今回の内容を聞けて感銘を受けました。子どもが興味を持ったことはもちろん、色んな事に可能な限り体験出来る機会を作ってあげたいと思います。

■今回の受講、富田先生の分かり易い説明で楽しく学べることができました。ありがとうございました。

■今回の講義でガイドラインはよくわかったので、保護者が子ども達を守るための具体的な講義があったら是非受講したいと思いました。

オンラインでもきちんと伝わった!!と感じました!
嬉しいです。

なかなか、リアルセミナーができない中、オンラインでの講座や講演などのご依頼がありましたら、お問い合わせください。

今回、このような機会をいただけてありがとうございました。

目次