子供の為のプログラミング講座

今日は「子供の為のプログラミング講座」の
第1回「ワークショップ」をいたしました(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

 

対象は小学4年生の男の子

講座の前にその子供さんが持っていたおもしろいものをご紹介♪

写真 2013-11-01 17 33 09

これ、LEGOが発売している「LEGOエデュケーション」というブロック。

パソコンにつなげて命令を書き、それをこのブロックに入れるとその通りに動くんです。

プログラミングを楽しく学べるおもちゃの1つですね♪

実際に見たのは初めてだったのでとっても興奮しました(笑)

そして今日のワークショップはρ(・д・*)コレ

写真 2013-11-01 19 16 37

iPadを使って、プログラミングを組み立て、キャラクターを動かしたり、

文字を動かせるというアプリです。

「四角を書くには、どう動かせばいい?」

子供たちも考えながら操作してます。

 

写真 2013-11-01 19 32 08

まずは線をまっすぐ引いて~それからこの人形を90°回転させて~また線を引いて・・・・

頭で考えたことを組み立てて試しながら作る子供たち。

コツをつかむと、いろんなバリエーションを考えて

「こうするにはどう考えればいいの?」と質問も飛び交います。

子供ってやっぱりすごい!!

そして発想もおもしろい!!

私もとっても勉強になりました。

 

最後は夢中になりながらひたすら考えて組み立ててとドンドン作りだす子供たちに(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!です

すごく楽しかったぁ!!!

写真 2013-11-01 19 24 44

 ̄m ̄ ふふ この写真は4歳の弟くんも遊びにきてたので

ちょっとプログラミングは難しかったので、iPadでゲームしながら数字の勉強中・・・

とってもかわいかったです♪

 

今後もいろんなところで子供の為のプログラミング講座開催する予定です。

おたのしみに♪♪

目次