こんなタイトルでコラムを書いたら、いろいろ反感買うところも出てきそうですが・・・
今回はアメブロのアクセス解析の実態と、正しいアクセス解析の方法を説明します。
アメブロのアクセス解析ははっきり言って見る価値無し!
これについてはいろんなブログが指摘していますし、私自身も実際に調べて分かったことです。
「1日に、数千アクセス出してます♪」と言ってるアメブロガーさんでも、今回お伝えする【GoogleAnalytics】で見ると
思いっきり凹むことになるかも・・・(-“-;A …アセアセ
アメブロって、それぐらいアクセス数を水増ししています。
それについては諸説あるようですが、巡回ロボットもカウントしているとか
読者のRSSもカウントしているとかいう噂があり何が真実なのかわかりませんが、水増しされているのは事実です。
いろんなアメブロで「どれくらい水増しされているのか?」というのをリサーチしてみたところ、
元々少ない人でも5倍、多い人で100倍以上水増しされている場合があるそうです。
リサーチ情報をサイト参考はこちら
本気でアクセス解析したい人はGoogleAnalyticsを使おう!
Google Analyticsとは、Googleが提供しているアクセス解析ツールです。
Analytics(アナリティクス)とは「分析論」を意味しており、「サイト訪問者の数」「1ページ当たりの訪問数」「どこからやってきたのか」など、サイトへのアクセスに関するさまざまなデータについて詳しく分析することができます。
Googleアカウントを取得すれば、基本的には無料で利用することが可能です。2014年8月では、上場企業の約64%がGoogle Analyticsを導入しているという調査結果もあります。
Google Analyticsを登録しよう
Google Analyticsを利用するためには「Googleアカウント」が必要になりますので、事前に登録を済ませておきましょう。
・Googleアカウントの登録
https://accounts.google.com/signup?hl=ja
・Google Analyticsアカウントの取得
Googleアカウントを取得後、公式サイトへアクセスします。
まずはGoogle Analyticsのアカウントを作成しなくてはいけないので、右上にある「ログインまたはアカウントの作成」の「アカウントの作成」を選択します。
ログイン画面に移動しますので、作成済みのGoogleアカウントのメールアドレス(Gmail)とパスワードを入力します。
ログインが完了すると、Google Analyticsの申し込み画面になります。「お申し込み」を選択したら利用可能となります。
これでGoogle Analyticsの利用開始の準備ができました!
後編では、アメブロに設定する方法を説明しますね♪